読売新聞「しが県民情報」に掲載されました:木工房まつや
2012年04月26日

読売新聞「しが県民情報」に「木工房まつや」が掲載されました。
おかげさまで、「新聞見たよ!」といって「マイ箸作り教室」に予約していただくお客様も増えてきました。
小学校やPTAの方々の問い合わせも多く、時には、京都府や岐阜県まで、出張して欲しいとの要望もあるぐらいです。
「一度、自分で体験していただくと、とても簡単で安全に楽しく作れる事がわかるので、試しに体験に来て下さい。」とお願いしています。

先週のお客様は、京都府宇治市から来ていただきましたが、定員10名のところを14名のご希望で、倉庫を開放して仮設テーブルで作業をしていただきました。
風が少し気になりましたが、幸い気候も良く、予定通り皆さんが「マイ箸」を仕上げて喜んで帰っていただきました。
その後の昼食には、出来立ての「マイ箸」を使って食事され、そして、滋賀の観光を楽しんで帰られたと聞いています。

今日、奈良県から観光に来られた年配の方にお話をすると「永原御殿に織田信長や徳川家康、秀忠、家光が宿泊されたとは凄い事だ。」と感心しておられました。
「奈良にも歴史的価値のある建物が沢山あるけれども、滋賀には滋賀の良さがある。友達を連れてまた来たい。」とも言っておられました。
ありがたいお言葉に感謝いたします。


『木の家☆大好き☆滋賀の家』:検索
上田産業(株)一級建築士事務所
バンクーバーからのお客様はベースボールチームでした!
企業の魅力発見!
誰でも出来る、「 マイ箸作り体験 」
世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!
海を渡った、滋賀の「マイ箸」!!
世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!
企業の魅力発見!
誰でも出来る、「 マイ箸作り体験 」
世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!
海を渡った、滋賀の「マイ箸」!!
世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!
Posted by oto at 06:00│Comments(0)
│工房・体験施設