この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

上手に出来ました!

2012年06月12日

「やすまる広場2012」で、初めての出張教室を開催しました。
当日は、梅雨入り後初めての日曜日でしたが、天気に恵まれ穏やかな一日となりました。


市内にお住いの、可愛い姉妹が来場され、世界にひとつだけの「マイ箸」作りを体験していただきました。
上手に出来た「マイ箸」を持っての記念撮影に「はい、チーズ!」
ヒノキの「マイ箸」は、香りも良く抗菌作用があり、いつまでもきれいに使っていただけます。
軽くて丈夫で使い易い所が特徴で、初めての方も手に取って「思ったより軽いね。」と、よく言っていただきます。


野洲レディース会の皆さんです、誘いあわせて来ていただきました。
ご近所の皆さんが、和気あいあいと仲良く賑やかに、「マイ箸」作りを体験していただきました。


一生懸命に作業され、個性的なデザインに仕上げていただきました。


初めての「絵手紙教室」も好評で、離れて暮らすお孫さん宛ての「サッカーがんばったね!」のコメントとスイカの絵を描かれた、おばあちゃんもおられました。


ヒノキの葉書も好評で、市長の奥様にもお買い上げいただきました。
片面には、永原御殿の説明も入れていますので、地域の歴史に興味を持っていただけると考えています。
地元で育ったヒノキが絵手紙となって、全国各地に届けられると思うと、嬉しい限りです。
一枚づつ手作りしていますので、限定販売になりますが、ご希望の方は下記までお問合せをお願いします。

   木工房 まつや   「上田産業(株)一級建築士事務所」
〒520-2304 野洲市永原1093 【永原御殿跡】
 TEL 077-587-0081 FAX 077-587-0063
 Email m.k.b.matsuya@gmail.com


※「木工房まつや」では、ご了承を得たお客様のみ「写真掲載」をさせていただいております。

上田産業(株)一級建築士事務所

『木の家☆大好き☆滋賀の家』  


Posted by oto at 10:30Comments(0)工房・体験施設

ご結婚おめでとうございます!

2012年06月09日

やすしさん、さゆりさんご結婚おめでとうございます。


これは先日、新婦のさゆりさんが新郎のやすしさんのために、心を込めて作られた、ヒノキの「夫婦マイ箸」です。
お箸の横にあるのは、手作りのバターナイフです。
(ささやかですが結婚のお祝いに、プレゼントさせていただきました。)

今日、結婚式を迎えられるお二人ですが、披露宴で新郎を驚かそうと企画され、新婦のさゆりさんが一人で「木工房まつや」までお越し下さいました。


一人で二膳作りたいとのお申込みで理由を聞くと、心温まる羨ましいお話に、スタッフも一生懸命指導させていただきました。
少し時間は掛かりましたが、無事にお箸と箸置きが二膳分、出来上がりました。
今日の披露宴で、サプライズとして、さゆりさんの愛情たっぷりの「マイ箸作り」の様子と、「夫婦マイ箸」が披露されると思います。

今回のサプライズに「木工房まつやのマイ箸」を選んでいただき、ありがとうございました、世界にひとつしかない「夫婦マイ箸」をいつまでも使い続けて下さい。
そして、またいつかご家族で来ていただける日を、楽しみにお待ちしています。
今日から、「夫婦マイ箸」の様に寄り添って、末永くお幸せに暖かい家庭を築いて下さいネ。

「出張教室のご案内です!」
世界にひとつだけ「マイ箸」作り体験教室が、初めて「やすまる広場2012」にて出張教室を開催します。

日時  6月10日(日)    午前10時から午後3時まで
場所  野洲市健康福祉センター 2階和室横
内容  ヒノキで作る!世界にひとつだけの
     「マイ箸」・「絵手紙」作り体験教室
     マイ箸作り体験  800円/膳  
     絵手紙作り体験  600円/枚
     どちらも所要時間約60分ですが、「マイ箸作りキット」
     「ヒノキの葉書」や「木のおもちゃ」なども販売もしてい
     ますので、お気軽にお越し下さい。


木工房 まつや

上田産業(株)一級建築士事務所  


Posted by oto at 10:30Comments(1)工房・体験施設

滋賀県産の桧で作る「マイ箸」&「絵手紙」教室の開催予告です!

2012年06月05日

世界にひとつだけの「マイ箸」作り教室を開催する「木工房まつや」で、このたび新しく「絵手紙」作り教室を始めます。
どちらもすべて、滋賀県産のヒノキで作るので、香りや見た目も良く、作る人それぞれの個性が活かされます。

来る6月10日(日)に、野洲市立図書館周辺で開催される[やすまる広場2012]に「木工房まつや」が出張教室として出店します。
場所は、野洲市健康福祉センターの2階和室前のホールにて開催します。
時間:10:00~15:00
当日は予約無しで体験できますが、「マイ箸」・「絵手紙」ともに定員10名ですので、少しお待ちいただく場合もありますのでご了承願います。
参加費は「マイ箸作り教室」1,000円/回で、「絵手紙作り教室」600円/回(所要時間約1時間)となります。
時間の無い方は、「マイ箸作成キット」600円/セット・「ヒノキのはがき」500円/枚で販売もしていますので、ご自宅で作ることも出来ます、一度挑戦して見て下さい。


ヒノキのはがきに、好きな絵とメッセージを描き込んで、懐かしい友達や離れて暮らす家族に送ってみませんか。
これは間伐材や木造建築の端材を有効利用するために生れた、環境と健康に優しいはがきです。
正真正銘、郵便として送れる商品です、ただし切手は82円切手を貼って下さいネ!


この様に、自然の木をそのまま使っていますので、木目も色も多少の違いがありますが、天然の木の素材のままをお楽しみ下さい。


こちらは、滋賀県産ひのきで作った「まな板」と「スタンド」のセットです。
少し小さめのまな板を4枚セットにしていますので、お肉、魚、野菜など切る物によって使い分ける事が出来ます。
ただし、受注生産品ですのでサイズと枚数は、ご希望通りに作成いたします。
当日、会場で展示していますので、一度手に取ってご覧下さい。
ヒノキには抗菌・防カビ作用もあり、この様にスタンドにかけて保管しておけば、清潔に永く使うことも可能です。
サイズ:270×180×18


こちらは、さらに小さいサイズで270×150×18です。
果物を切るときに便利な大きさだと、好評をいただいています。
この他にも、特製ストラップ「妓王寺」「永原御殿」や、木のおもちゃなどたくさん準備しています。

[やすまる広場2012] 
 6月10日 日曜日

ぜひ一度、見に来て下さい!!
「木工房 まつや」スタッフ一同がお待ちしています。


『木の家☆大好き☆滋賀の家』:検索
上田産業(株)一級建築士事務所  


Posted by oto at 20:22Comments(0)工房・体験施設