この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

滋賀県産「ヒノキのマイ箸」が、架け箸(橋)となりました。

2013年07月11日

野洲市姉妹都市交流使節団の皆さんをお迎えし「ヒノキのマイ箸作り体験教室」を開催しました。

アメリカ、ミシガン州クリントン・タウンシップから来日され、7月6日から17日まで野洲市にホームステイされています。
実は二年前にも3名の方が訪問されていて、その時の体験が好評を得たとの事で、今回も12名の方が体験されました。


いつもの様に戦国武将 徳川家康・秀忠・家光が宿泊した「永原御殿」がこの地にあった事から始めました。
通訳の方にご迷惑を掛けつつも、多少の理解度に不安が残りつつ、「マイ箸作り体験」が始まりました。


最初は言葉の壁に戸惑いながら、身振り手振り知る限りの英単語を繰り返しながら笑顔で対話すると、理解していただけたようで順調に作業が進んで行きました。


途中で、みんなが「上を向いて歩こう」の歌を合唱するシーンもあったほど盛り上がっていました。
余談になりますが、今回からスタッフの制服として緑のエプロンを着用することになりました、今後のイベントにはこれを着けて行きますので、見かけた方は一言お声掛け下さい!(夏休みには守山・竜王・大津などにも行きますので)


みなさんが本当に一生懸命作業されて、今までに見た事もないような斬新なデザインのマイ箸を発見したり、言葉の壁など、今回は学ぶ事が沢山あり、貴重な体験をさせていただきました。

ストラップ永原御殿


お土産に、ヒノキのストラップを用意したところ、「永原御殿」の焼き印が入っているところに興味を持たれ、大変喜んでいただきました。

今年もまた「滋賀県産ヒノキのマイ箸」が海を渡って、国際交流の架け箸(橋)となることが出来ました。


       木工房  まつや
   〒520-2304 滋賀県野洲市永原1093
           【史跡 永原御殿跡】  
   上田産業(株)一級建築士事務所 内
   Email : m.k.b.matsuya@gmail.com
※お客様の承諾を得て画像を掲載させていただいております。


  リフォーム相談:随時受付中
『木の家☆大好き☆滋賀の家』:検索
 上田産業(株)一級建築士事務所