この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 新聞に掲載されました!

2014年12月04日

11月に親子の体験学習で訪問した「マイ箸作り体験教室」が、読売新聞に掲載されました。

野洲市立篠原小学校にて、三年生の親子25組50名が挑戦し、世界にひとつだけの「マイ箸」を完成することが出来ました。



授業に先立ち、滋賀県産のヒノキで作る「マイ箸」について、間伐材や工事中に出来る端材の有効利用と、木の特徴や耐久性を理解しもっと多く利用されることをお願いして説明をしました。
また、地元野洲市にある「永原御殿跡」についても、徳川家康を初め三代将軍までが宿泊した歴史について説明すると、皆さん熱心に聞き入ってくれました。
これからも少しづつ、地域の山や歴史に関心を持って、親子で学習してもらえるとありがたいです。

「マイ箸」作成に入ると、講師の説明を良く聞きながら親子で助け合いながら、和気あいあいと作る事が出来ました。
早速出来上がった「マイ箸」を友達や親子で比べながら、嬉しそうに話しておられるのがとても印象に残りました。

世界にひとつだけの「マイ箸」が出来上がり、大切に永く使って欲しいものです。



 ヒノキの「マイ箸作り体験教室」 好評開催中!!

          木工房  まつや
   〒520-2304 滋賀県野洲市永原1093
         【史跡 永原御殿跡】  
   上田産業(株)一級建築士事務所 内
   Email : m.k.b.matsuya@gmail.com

      事前予約(1週間前)にて
      お申込み・お問い合わせはEメールでお願いします。


  リフォーム相談:随時受付中
     木の家・滋賀の家
 上田産業(株)一級建築士事務所
  


世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 開催予告!

2014年09月16日

滋賀県産の木材を使って
世界にひとつだけの『マイ箸』作り&おはしづかいの達人になろう

と題して、JEUGIAカルチャーセンターで開催します。

いつもは滋賀県野洲市で開催している「木工房 まつや」主催の「マイ箸教室」が、特別出張講座として開講します。
近くの皆さんは、是非この機会に、世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験に挑戦してみませんか!!
まだ間に合いますので、ご予約はお早めに!!

日時 : 2014/09/20(土) 13:00~15:30
会場 : JEUGIAカルチャーセンター アル・プラザ瀬田 4F
詳細・お申し込みはこちら ご当地講座 ~滋賀県産の木材を使って~


夏休みに体験された、アルティプラザ野洲・子ども会の皆さん


史跡・永原御殿の説明 : 講師 藤村さん


マイ箸作り体験 : 講師 竹本さん

場所:野洲市 江部自治会館

この様にたくさんのボランティアスタッフの皆さんに、協力いただきながら楽しい「マイ箸」作り体験をしていただきます。

ヒノキの「マイ箸作り体験教室」 好評開催中!!

        木工房  まつや
   〒520-2304 滋賀県野洲市永原1093
           【史跡 永原御殿跡】  
   上田産業(株)一級建築士事務所 内
   Email : m.k.b.matsuya@gmail.com
お申込み・お問い合わせはEメールでお願いします。
※お客様の承諾を得て画像を掲載させていただいております。  


世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!

2014年06月28日


今回のお客様は、滋賀県と愛知県のお二人で、仲の良い関係のお客様でした。


スタッフと2対1の指導でしたが、笑いの絶えない楽しい体験教室になりました。


お二人とも、お互いの出来を比較しあいながら、どちらも個性ある「世界にひとつだけのマイ箸」が出来上がりました。
滋賀県産のヒノキは、香りも良く軽くて丈夫な素材ですから、とっても使いやすいと好評です。

このように仲の良いお二人を見るといつも思うことですが、「何年か後に新しい家族と共に、大勢で来ていただけると良いな!」と期待しています。お幸せに!


ヒノキの「マイ箸作り体験教室」 好評開催中!!

        木工房  まつや
   〒520-2304 滋賀県野洲市永原1093
           【史跡 永原御殿跡】  
   上田産業(株)一級建築士事務所 内
   Email : m.k.b.matsuya@gmail.com
お申込み・お問い合わせはEメールでお願いします。
※お客様の承諾を得て画像を掲載させていただいております。
  


世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!

2014年06月27日


今回のお客様は、甲賀市のお二人と、湖南市と大津市のからのお二人でした。


女性の二人組は、なんと、近江富士に登ってからのご来店で、お疲れの様子もなく「マイ箸」作り体験をこなされました。
美術系の学校を卒業されてるとのことで、繊細で個性的な作品に仕上げられました。


甲賀市のお客様は、スイミングスクールの先生たちで、7月のイベントで子どもたちに「マイ箸」作りを教えるための、試作体験に来ていただきました。

この様に、世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験は、だれでも簡単に、そして安全に楽しく作る事が出来ます。一度体験するだけで、ひとに教えることも出来ますので、みなさんも気軽に挑戦してみて下さい。

ヒノキの「マイ箸作り体験教室」 好評開催中!!

        木工房  まつや
   〒520-2304 滋賀県野洲市永原1093
           【史跡 永原御殿跡】  
   上田産業(株)一級建築士事務所 内
   Email : m.k.b.matsuya@gmail.com
 お申込み・お問い合わせはEメールでお願いします。
※お客様の承諾を得て画像を掲載させていただいております。
  


世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室 好評開催中です!

2014年06月25日


草津市から来ていただいたF様と、お友達の大阪から来ていただいた方達です。


みなさんは、なんとTwitterつながりのお友達との事で、偶然にも同世代で仲良くなり、共通の趣味を探して、いろんなところへ出かけておられるとの事でした。


仲良し四人組ですが、出来上がった「マイ箸」は四人四様で、それぞれに個性のある「世界にひとつだけのマイ箸」に仕上がりました。

滋賀県産ヒノキでつくる「世界にひとつだけのマイ箸」、滋賀県の観光とお土産に、ご家族で、お友達で作ってみませんか!


世界にひとつだけの「マイ箸」作り体験教室
[完全予約制となりますので日時はご相談下さい]
********************
        木工房  まつや
   〒520-2304 滋賀県野洲市永原1093
           【史跡 永原御殿跡】  
   上田産業(株)一級建築士事務所 内
        TEL 077-587-0081
   Email : m.k.b.matsuya@gmail.com
********************
  


Posted by oto at 13:00Comments(0)工房・体験施設